お休みの日にはお出かけしたい♪ちょこっとレジャー大好き人間。そんな私の日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
名古屋ボストン美術館 「日本美術の至宝展」後期展に
行って来ました~~♪
芸術の秋を堪能。芸術面での才能はゼロの私ですが見ていると
ほほぉー凄いなぁ~~と感動してしまいました。
今回も音声ナビゲーターを聞くために、別で500円支払って
借りました。中谷美紀さんの落ち着いた声ナイスです。
作品紹介が入ると絵の見方も違ってくるものですね。
また何かを見にくる時には音声ナビを利用したいと思います。
曽我蕭白作の「雲龍図」も再度、感動。
こんなに多くの作品を見る機会はもう無いと思うので
いやぁ~~行けて良かったです。
ただ今回は時間の関係で10時に行ったのですが人が多い、多い。
ゆっくりと作品を見るという事ができませんでした。
開いてすぐは、混雑するんですよねぇ。
普段はだいたいその時間を外す様にしているのですが
人が多いと自分のペースで見られないんですよね。
これ、ちょっと残念でした。
それでも尾形光琳筆「松島図屏風」や伊藤若冲筆「鸚鵡図」、
二大絵巻≪吉備大臣入唐絵巻≫の巻第三・四、
≪平治物語絵巻≫の後半部分はじーっくりと見ました。
これまた本当にセンスゼロの私が言うのも何ですが
圧倒される素晴らしい絵でした。
行って来ました~~♪
芸術の秋を堪能。芸術面での才能はゼロの私ですが見ていると
ほほぉー凄いなぁ~~と感動してしまいました。
今回も音声ナビゲーターを聞くために、別で500円支払って
借りました。中谷美紀さんの落ち着いた声ナイスです。
作品紹介が入ると絵の見方も違ってくるものですね。
また何かを見にくる時には音声ナビを利用したいと思います。
曽我蕭白作の「雲龍図」も再度、感動。
こんなに多くの作品を見る機会はもう無いと思うので
いやぁ~~行けて良かったです。
ただ今回は時間の関係で10時に行ったのですが人が多い、多い。
ゆっくりと作品を見るという事ができませんでした。
開いてすぐは、混雑するんですよねぇ。
普段はだいたいその時間を外す様にしているのですが
人が多いと自分のペースで見られないんですよね。
これ、ちょっと残念でした。
それでも尾形光琳筆「松島図屏風」や伊藤若冲筆「鸚鵡図」、
二大絵巻≪吉備大臣入唐絵巻≫の巻第三・四、
≪平治物語絵巻≫の後半部分はじーっくりと見ました。
これまた本当にセンスゼロの私が言うのも何ですが
圧倒される素晴らしい絵でした。
PR
この記事にコメントする
最新記事
(07/13)
(05/25)
(04/06)
(02/28)
(02/21)
プロフィール
HN:
四つ葉
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
ドライブ
自己紹介:
お休みの日にはお出かけしたい♪ちょこっとレジャー大好き人間。そんな私の日記です。
最古記事
(04/24)
(04/25)
(04/26)
(04/28)
(05/03)